日頃から「ヒートシンク・ファンモーターのザワード」と 謳っているザワードには、空冷のイメージが強いかと 思いますが、水冷ヒートシンクの取り扱いもございます!
信頼性の高い海外メーカーの製品で、主に置き換えの ご提案をしております。
標準品は持たず、全て”カスタム製作”となります。
新規案件にはもちろん、 日本製を使用しているけれども、コストダウンをしたい…と お考え中のご担当者さまも、是非一度当社にご相談ください。
◆製品能力(一例) 寸法:108L x 78W x14.5Hmm 材質:Cu1100 熱抵抗:0.051℃/W(1.5L/min)
◆基本情報 [製造範囲] 最大:幅1000mm程度まで 高さ100mm 最小:10mm程度まで
[素材] ヒートシンク部::A6063 / A6061 / A5052 / C1100 内部水路:アルミ、銅、SUS 口金:アルミ、真鍮、SUS など
[接合] ヒートシンクと銅管:ロウ付け、樹脂接着、ハンダ付け、FSWなどを採用しています。
[処理] めっき:酸化防止処理、ニッケル など 表面処理:各種 液体、粉体塗装
※製品によって、お選びいただける素材・接合方法・処理が変わります。
◆追加工 ヒートシンクへの穴あけ加工、平面度のご指定などもご相談ください。 [平面度] 0.1 (100 x 100) [平行度] 0.1 (300 x 300) / 0.3mm (300 x 300 以上)
※仕様によっては、更に厳しい平面度・平行度にも対応致しておりますので、 ご相談ください。
◆数量 サンプル用の数個から大量生産向けまでお受けしています。
◆試験データ
検査装置  |
テスト用のコールドプレート
 |
試験結果 
|
 |
T=25℃ 
T=45℃ 
|
◆製品紹介
▼お問い合わせは info-zaward@zaward.co.jp までお気軽にご連絡ください。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
『冷却部品にまつわる用語解説』
先月の電着塗装につづいて、もう一つ「塗装」のお話です。
【粉体塗装】 *読み方:ふんたいとそう *英語:Powder coating
表面処理の一種になります。
厚みのある塗膜で塗膜性が強いといわれています。 防錆性能があります。
※弊社の事例では、カシメ加工ヒートシンクに (1)電着塗装 ⇒ (2)粉体塗装 の順に塗装し、 より優れた耐食性を実現しました。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お問合せは info-zaward@zaward.co.jp までお気軽にご連絡ください。
|